
『NEUTRAL COLORS 2』
NEUTRAL COLORS
加藤直徳
装丁:加納大輔
編集:加藤直徳
発行:NEUTRAL COLORS
判型:B5正寸 257x182x15㎜
項数:256ページ
編集:加藤直徳
発行:NEUTRAL COLORS
判型:B5正寸 257x182x15㎜
項数:256ページ
オフセットとリソグラフを融合させた唯一無二のインディペンデント誌、待望の第2号。NEUTRAL COLORS創刊2号の特集は、「学校」。編集長自ら数十年ぶりに小学校を訪ねる物語。与謝の海支援学校で教育の原点を見つめ、ドイツでシュタイナー教育の魔法を知る。ブータンのヒップホップシーンの多様な色彩、京大吉田寮のブラックホールに闖入する。現役の先生による「ぶっちゃけ話」は2万字を超え、移民の子孫が学校で踊る。その他、アイスランド、鹿児島、ブラジル…どこまでも「超個人的」な内容で問う「学校って何だ?」
CONTENTS
●プロローグ
娘が初めて学校に入る朝のこと
写真&文=加藤直徳
●与謝の海支援学校
「ぼくらの学校」をさがして
写真=吉田亮人/文=矢萩多聞
●ブータン
教室と落書き
写真&文=関 健作
●京都
「わたし」の学校
文&イラスト=TSUTA
●エッセイ
私の好きなセンセイ
李 生美/川内有緒/山下賢二
●京大吉田寮
今日もアジールに陽が落ちて
写真&文=野村幹太
●座談会
学校のせんせい ぶっちゃけ座談会
文=兵藤育子
●移民と学校
ストレンジャー
写真&文=太田明日香
●アイスランド
小さな国の大きな教育
文=ラッガ/写真=宮本 武
●エッセイ
本の虫とエイリアン
イラスト=テンボ/写真&文=ショーン・ロトマン
●京都
学校を巡る三代記
文=稲岡亜里子
●ドイツ
オイリュトミーという魔法の泉
写真&文=堀江伸吾
●ブラジル
ファベーラの夜 秦野の朝
写真&文=伊藤大輔
●鹿児島
冠岳小学校最後の子どもたち
文=川内有緒/写真=三好大輔
(出版社サイトより)
🌏TOUTEN BOOKSTOREの通販で使用される梱包材は出版輸送時のリユースのものとなります。あらかじめご了承くださいませ。🌍