版元:Ambooks
協力:あきちの学校
判型など:A4変形判、32P
Ambooksは、長年の夢だった子ども詩の雑誌をはじめます。今回の0号はパイロット版。
京都の学校にいきづらい子どもたちが中心になってつくっている学びの場「あきちの学校」。そこでは毎回、みんなで詩を読んで、自分でも詩を書いてみる時間があります。
母音だけで詩は書けるのか挑戦した「あいうえおのうた」。谷川俊太郎の同名の詩集を読んで、ゲラゲラわらい転げながら書いた「ことばあそびうた」、新川和江の詩「ふゆのさくら」になぞらえてそれぞれの詩を書いた「わたしのふゆのさくら」、あきちの学校外のノートブックに書き溜めた自由詩など、7歳から12歳までの子どもの詩をまとめたうつくしい詩集です。
また本書はリソグラフ印刷でプリントされており、一冊ずつ手作業でミシン製本。本文の詩だけではなく、本づくりも子どもたちとともに行ったものです。売上の一部は「あきちの学校」の継続可能な運営のために寄付されます。子どものなかからあふれでる、軽やかでいのちにみちたことばをぜひ感じてみてください。
(版元情報より)
🌏TOUTEN BOOKSTOREの通販で使用される梱包材は出版輸送時のリユースのものもあります。あらかじめご了承くださいませ。🌍