【#投票特典】2021年10月31日は、衆議院員選挙の投票日です。
2021年10月31日は、衆議院議員選挙の投票日です。
※期日前投票は10月20日(水)~
さて10月20日から期日前投票が始まります。そして10月31日は投票日です。
当店では10/20~11/1(日曜定休です)の間「#投票特典」として、「選挙に行ったよ!」とレジでお声がけいただいた方はコーヒーが100円になります。
前回の衆院選では投票した人のおよそ4割の方が期日前投票を利用していたそうです。
ぜひスケジュールに合わせて投票日を決めましょう。
「初めて投票に行く!」という方、NHKがまとめている「投票のキホン」にわかりやすく投票所の流れや「不在者投票」「在外投票」についても説明があるので投票に不安がある方はご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/knowledge/
選挙ドットコムでも郵便番号を入力するだけで自分の選挙区がわかるようになっているのでご活用を。
https://shugiin.go2senkyo.com/49/
小選挙区では候補者の名前を書いて投票します。
比例代表では政党や政治団体の名前を書いて投票します。
前回の衆議員選挙の投票率は53.68%。
少しでも多くの人が「どういう政治が良いか」と考え続けられる社会になったら良いなと思います。
どこの政党に入れるか、どの候補者を選ぶか、どうやって調べよう……と思っている方もいるかもしれません。
@noyouth_nojapan
NO YOUTH NO JAPANはU30世代のための選挙の教科書メディアとして幅広い項目をわかりやすく教えてくれます。政治と自分たちの生活がどう影響するの?というかたは @noyouth_nojapan_voice や @tohyo_koe もチェック。
@minnanomirai21
こちらのプロジェクトでは「みんなの未来を選ぶためのチェックリスト 衆院選2021」として国政政党へ送られた有志連合からの公開質問状がまとめられています。自分が気になる問題もここからわかってくることがあるのでぜひ見てみてください。
また各政党のホームページから公約をチェックしたり、議員さんのホームページを見たり、行ければ街頭演説を聴きに行ったり、そうしているうちに政治に私たちの声を届けることが大切だということを実感していけたらいいなと思います。
店頭では25日より政治を考えるブックフェアを行います。
NO YOUTH NO JAPANさんに選書いただいた書籍や当店おすすめの本を並べてブックリストも配布します。
10/30にはイベントも開催。こちらもよければぜひお越しください!
=====
「#投票特典」「#投票特典NGY」キャンペーンについて
〇このキャンペーンに賛同していただける店舗さまは、ご自由にトップの画像や、ハッシュタグ、#投票特典 #投票特典NGY(各地域に合わせて投票特典○○○とご自由に作成してください)をご利用ください。
〇特典、割引などサービスの内容は個々にお任せいたします。一緒に盛り上げていただけると幸いです。(※連絡は不要です)
〇あくまでも投票を呼び掛けるためのもので、特定の候補者、政党を支持するキャンペーンではありません。
〇公職選挙法に抵触しないようご留意ください。
企画:シマウマ書房&ON READING