イベント情報【23.8.2】LIGHT BOOK CLUB vol.5
以下、主催の三歩より
======
LIGHT BOOK CLUB vol.5 東海編
◎日時
① 7/29 (Sat) coming soon
② 7/30 (Sun) 11:00-13:00 / 16:00-18:00
at ETHICA(岐阜)
@gallery_caption
@ethica_gallerycaption
③ 8/2 (Wed) 19:00-21:00
at toutenbookstore(名古屋・金山)
@touten_bookstore
◎定員
全日程それぞれ6名
◎参加費
3000円
( ※ドリンク・スイーツの代金を含みます。)
◎ご予約
下記フォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/PdtuFWEDeMqyjTVk7
三歩 @sanpo_booksandbaked Instagramプロフィールのリンク〈Online Shop〉内の商品 [ LIGHT BOOK CLUB vol.5 東海編]から上のフォームに飛べます。
(商品詳細に申込み用リンクがありますので、こちらより情報を入力してください。※商品を購入してもイベントのお申し込みはできません。)
◎キャンセルポリシー
キャンセルされる場合は、開催日の2日前までにお願いいたします。
<キャンセル料>
・2日前まで:なし
・前日キャンセルの場合:2000円/人
・当日キャンセルの場合:3000円/人
お問い合わせ
sanpo.tekuteku123@gmail.com
===
一般的に読書会のハードルは高いと思います。課題図書や、良いことを言わなきゃというプレッシャー、私自身そんなハードルを感じるひとり。だからこそ、その場で読むから気軽に参加できる読書会【LIGHT BOOK CLUB】を企画しました。
LIGHTBOOKCLUBの一番の特徴は、来てみるまでどんな本がセレクトされているかわからない、ということ。事前に読む必要はなく、集った時間の中で、そのとき出会う本、人、言葉 とともに生まれる思考や対話を味わいます。(そして、美味しいお菓子と珈琲も!)
自分の中で考え方が変化して行ったり、あらたな価値観が芽生えたり。「読んで/考えて/話す」ことを通して立ち上がる、ひとりの読書では生まれ得ない循環をお楽しみください。
※選んだ本の一部を、十分な時間をかけて読んでいきます。読むスピードが遅くても大丈夫です。
※読んだ後の対話の時間、もしなにも話せなくても大丈夫です。他の方の意見を聞いて新しい見方を得たり、自分の考えが少しずつ変わっていくのを楽しんでください。
===
テーマ:『土に着く』
いつから、わたしたちは「土」から離れてしまったのだろう?
食べることは生きること、には頷けるのに、食を生み出す農が、なんだか遠い。便利さや早さ、効率を重視した生活の中で、見えなくなったことがある気がする。
たしかに田畑を耕し、作物をつくることは一朝一夕ではできない。でも、特別な人だけができること、でもない。
そもそも、自分だけで全部しなくていい。手が集えば、知恵が生まれ、一人では到底できそうになかったことも楽しくできてしまう。
それから、季節の実りに目を向け、皆で食べる。畑で囲む食卓は、お米と味噌汁だけの簡素なものでも、とびきり美味しい。同じ釜の飯を食うことは、土の中や手のひらに住む小さな生き物を共有することでもある。
食べる、排泄する、寝る、働く、恋をする
日々の暮らしに「土」が馴染むとき、わたしたちにはどんな景色が見えるのだろう?
人任せにして、味わいそびれていた育む喜び。無数の 他者 と共にいる驚き。時間がかかるこれらの営み全体を「芸術」と呼びたいのです。
土に着くこと。もしかしたらここに、わたしたちが見えなくしてきた世界を、もう一度つなぎ直すヒントがあるような気がしています。
===
◯案内人プロフィール
奥岡莞司 @sanpo_booksandbaked
1992年三重県生まれ。2016年京都大学院工学研究科修了。まちづくりを事業として行うベンチャー、喫茶店・洋菓子屋・ギャラリーの立ち上げ、運営を経て、2022年より亀岡在住。かめおか霧の芸術祭で企画に携わる他、「三歩 booksandbaked」として、独自の観点で選んだ本とシンプルな菓子を扱う。LIGHTBOOKCLUB、KIRIFARM主催。